日本財団 図書館


 

山県氏のFn−造波抵抗係数(Cw)図表のFn=0−22において、C8の増大に伴うCwの増加割合を見るとCB=0.683は適当な値である。
6. 一般配置の想定
(1)機関室の長さ及び位置
船首隔壁より船首と、機関室前部隔壁より船尾は模式構造、倉内は二重底を設け縦式構造とする。横肋骨心距(F.S.)は、小型鋼船構造基準では、
F.S.=460+228L(mm)
=615mm
鋼船規則では、
F.S.=450+2L(mm)
=586mm
従って、F.S.=0.600とする。
機関室後壁よりAPまで4.20とり、主機関の長さを5.00mと想定し、主機関と機関室前壁との間を約2.00m、主機関後方には両舷側に2.40mの長さの清水タンクを設けるとすれば、機関室の全長は17F.S.(10.20m)、それより船尾側上甲板と乾げん甲板間に長さ2.40mの機関部倉庫を設けた。
(2)船首隔壁の位置
船首隔壁は、F.P.より船底から乾げん甲板までは8F.S.(4.80m)、7%Lの位置に、乾げん甲板から上甲板までは11F.S.(6.60m)の位置に設ける。
(3)貨物倉の数、倉口寸法
長さ47.0mの1貨物倉とし、倉口は甲板室より1.80m間隔を置き、長さ×幅を36.6m×8.5mとした。
(4)甲板室の配置及び甲板間の高さ
上甲板上……居室(4)、食堂、賄室、便所、浴室、倉庫
端艇甲板上……居室(3)、冷房装置
船橋甲板上……操舵室、海図室
甲板間の高さ…甲板室1.95m、操舵室2.30m

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION